日々の取り組みについて
障がい者向けグループホームミルにおける世話人・支援員の日々の取り組みについて
16時~翌朝9時まで世話人・支援員が常駐して支援を行なっています。
21時~翌朝9時まで夜間2人体制で深夜の巡回、就寝状況の確認、見守りを行い、深夜の時間帯の体調の急変、緊急搬送に備えて利用者みなさんが日々、安心して暮らせる様に配慮を怠らず、支援を行なっています。
日々の業務
服薬管理及び健康状態の確認。
朝・夕に検温を行い、高血圧の方は血圧の測定。
風邪、花粉症、腹痛、皮膚疾患等の症状が見られる際は提携医療機関及び近隣の病院に受診の同行等も行なっています。
お仕事先、日中活動先でのトラブルの相談及び愚痴等をお聞きして助言、援助等を行い、穏やかに過ごして頂ける様に支援を行なっています。
行政の手続きの相談等も承っております。
談笑等の利用者みなさんとのコミュニケーションを大切に、日々のスキンシップに努めています。
食事の提供(朝・夕)
洗濯、掃除のお手伝い及びスキルアップの為に単身で行える様に丁寧な指導を行なっています。
障がいの重い方でご自身にて出来ない方については世話人・支援員が率先して障がいをお持ちの方に変わり、衛生面に気を配り対応を行なっています。
障がいの重い方で入浴に難がある方は洗髪、背中洗い、洗い漏れの確認等を行い、単身で入浴できる様に親切、丁寧な指導を心がけ時間をかけて行なっています。
就寝及び起床の促し等も利用者さんの不快感を招かぬ様、配慮を行い、お仕事や日中活動に支障がない様に行なっています。
就寝前、起床後の歯磨き、洗顔等の促し。
朝の身支度のお手伝い
忘れ物チェック
帰宅時間の確認。
送り出し
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問合せはコチラ
ご利用される障がいをお持ちの方、親族のみなさん、日々、支援に奔走されておられる計画相談員の方からのお問い合わせ、見学等のご依頼をお待ちしています。