大阪市生野区の障がい者向けグループホームミル

土日祝日もお気軽にお問合せ下さい。

 

土日祝日もお気軽にお問合せ下さい。

大阪市生野区の障がい者向けグループホームミル

利用者みなさんの一日の過ごし方

16時~利用者みなさんの帰宅確認及び入浴の準備。
 
17時~夕食前に入浴を好まれる利用者みなさんが順番で入浴。
 
18時~夕食の提供2交代制にて。
(新型コロナ感染症発症前は利用者みなさんと集って食事をしていましたが、昨今は密を避けて適度な距離を確保して感染の予防に努めています。)
 
19時~夕食後、順番にて入浴される方、自由時間を共用部分に集い、テレビ鑑賞、支援員と談笑をされ楽しい時間を過ごす方、自室にてテレビの視聴や音楽鑑賞、ゲーム等でお好きな時間を過ごされる方、ご自身の好みに合った有意義な時間を過ごせるように配慮を怠らず支援を行なっています。
 
門限はありませんが、利用者みなさんの就寝の妨げにならない様に22時までの帰宅をお願いしています。
18時以降に帰宅される際は行き先、帰宅時間を連絡して頂く様お願いし、20時以降に帰宅される際は出先での外食をお願いしています。
 
消灯、就寝時間は特に定めはありません。
 
22時以降のテレビの視聴、音楽鑑賞、ゲーム等をされる際はボリュームを下げるヘッドホンを利用して頂く等の利用者みなさんの就寝の妨げにならない様にお願いしています。
 
23時~深夜3回の巡回を行ない、就寝状態の確認、夜更かしをされて翌朝のお仕事、日中活動に影響が及ばない様に就寝の促しを行い、深夜の体調不良、不眠等の症状をお持ちの方に安らかな睡眠が取れる様に対応を行なっています。
 
起床後、順次、歯磨き、洗顔等の身支度。
 
7時~朝食提供2交代制にて
食事提供の際、寝ておられる方には起床の促し。
 
朝食後、各自、お仕事、日中活動の準備をして9時までの間に出勤、通所。
休日の朝食後はお出かけに行かれる方、ご両親、友人に会いに行かれる方の送り出しを行い、休日もグループホームで過ごされる方にご自身の趣味嗜好に合った自由な時間をお過ごし頂いています。
 


世話人・支援員の日々の取り組みについて

16時~翌朝9時まで世話人・支援員が常駐して支援を行なっています。
 
21時~翌朝9時まで夜間2人体制で深夜の巡回、就寝状況の確認、見守りを行い、深夜の時間帯の体調の急変、緊急搬送に備えて利用者みなさんが日々、安心して暮らせる様に配慮を怠らず、支援を行なっています。
 
日々の業務
 
服薬管理及び健康状態の確認。
 
朝・夕に検温を行い、高血圧の方は血圧の測定。
 
風邪、花粉症、腹痛、皮膚疾患等の症状が見られる際は提携医療機関及び近隣の病院に受診の同行等も行なっています。
 
お仕事先、日中活動先でのトラブルの相談及び愚痴等をお聞きして助言、援助等を行い、穏やかに過ごして頂ける様に支援を行なっています。
行政の手続きの相談等も承っております。
 
談笑等の利用者みなさんとのコミュニケーションを大切に、日々のスキンシップに努めています。
 
食事の提供(朝・夕)
 
洗濯、掃除のお手伝い及びスキルアップの為に単身で行える様に丁寧な指導を行なっています。
障がいの重い方でご自身にて出来ない方については世話人・支援員が率先して障がいをお持ちの方に変わり、衛生面に気を配り対応を行なっています。
 
障がいの重い方で入浴に難がある方は洗髪、背中洗い、洗い漏れの確認等を行い、単身で入浴できる様に親切、丁寧な指導を心がけ時間をかけて行なっています。
 
就寝及び起床の促し等も利用者さんの不快感を招かぬ様、配慮を行い、お仕事や日中活動に支障がない様に行なっています。
 
就寝前、起床後の歯磨き、洗顔等の促し。
 
朝の身支度のお手伝い
 
忘れ物チェック
 
帰宅時間の確認。
 
送り出し
 


休日等の日中支援について

原則、支援員が常駐しての(9時~16時)間の日中支援はおこなっておりませんが、病気療養でお休みの際、健康観察等は支援員が巡回して行い、昼食の提供等も行なっています。
 
障がいの重い方でお休みの際の昼食をご自身で外食、購入できない方については支援員が帰宅前にお近くのコンビニ、スーパー等に購入の同行、又は代理で購入して昼食時に食べて頂いております。
 
緊急時の連絡先をお渡ししており、連絡があった際は近隣に居住している管理者、サービス管理者、支援員が早急に駆けつける用意を行なっております。
 
台風の襲来、地震等で利用者みなさんが不安に思われる際は休日、平日問わず、日中も常駐して安心して生活して頂ける様、支援に努めています。
 
利用者みなさんが休日・平日問わず、安心して過ごせる様に管理者、サービス管理者、支援員が日々、連携して穏やかに日中をグループホームで過ごせる様に努めています。
 


お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問合せはコチラ
 
ご利用される障がいをお持ちの方、親族のみなさん、日々、支援に奔走されておられる計画相談員の方からのお問い合わせ、見学等のご依頼をお待ちしています。